ページの操作には、フル・キーボードを使います。 六点キーボードをオフにした状態で、 Shift と Alt と R を同時に押すと読み上げ開始。 R の位置は、左ポッチのすぐ上です。

以下に説明するのは、 Windows7 に Google ChromeChromeVox をインストールし、 ChromeVox のキーボード・ショートカットを「Classic Keymap」に設定した場合の操作方法です。

読み上げを一時停止するには、 Ctrl キーを押します。 また Shift と Alt と R を同時に押すと読み上げを再開します。

このように Shift と Alt と 何かを同時に押す操作は、以下の説明でたくさん出てきますが、この操作が機能しない場合は、2つの原因が考えられます。

  1. 六点キーボードがオンになっている。
    KTOSがオンになっている場合は、 Shift と変換キーを同時に押して、六点キーボードをオフにしてください。
  2. 検索欄に入っている。
    この場合、 Escape キーを1回か2回ほど押してから Tab キーを押すと、 ページ内の操作に戻ります。

インターネット検索の方法

Google Chrome を開いて、検索文字列を入力します。検索文字列の入力には、六点キーボードも使えます。

いくつか文字を入力すると、検索文字列の候補が現れます。シタ矢印を押していくと、候補が1つずつ読み上げられていきます。ウエ矢印で前の候補に戻ります。検索したい候補を読み上げたところで Enter キーを押すと、インターネット検索結果一覧が表示されます。

検索結果リストの各項目を聞くには

インターネット検索結果一覧で、Tab キーを何回か押していくと、リンクの付いた文字列が順番に読み上げられていきます。

Tab キーを1回以上押して、「本文」という読み上げが聞こえたら、そこからが検索結果の表示されている部分です。
「リンク・見出し3」という言葉が含まれる項目が、検索結果のページを開くリンクです。

「リンク・見出し3」のほかに、似たような言葉が含まれる項目が出ることもありますが、それは検索結果のページを開くリンクではありません。

例えば、「見出しリンク」という言葉が含まれる項目は、地図です。
「リスト項目・見出し3」という言葉が含まれる項目は、広告です。

各項目のリンク先のページを表示するには、 Enter キーを押します。

何かのページを開いているときに、新たにインターネット検索するには

フル・キーボードで、 Ctrl と L を同時に押すと、検索欄に入ります。 L の位置は、右ポッチから右に2つ目です。

検索欄に入ると、「httpなんとか」という、今開いているページの URL が読み上げられますが、その読み上げは気にしないで、検索文字を入力し、シタ矢印やウエ矢印で検索候補を選び、 Enter キーを押します。
そうすると、インターネット検索結果一覧が新たに表示されます。

逆に、検索欄に入ったものの、検索するのをやめて、元のページ内に戻るには、 Escape キーを押した後、 Tab キーを押します。

よく使うショートカット・キー

今開いているページ内の文字列を検索する方法

Shift と Alt とスラッシュを同時に押すと、ページ内の文字列を検索する欄に入ります。
スラッシュの位置は、フル・キーボードの右ポッチから右にみっつめの右シタです。

その欄で、検索する文字を入力すると、ページ内のその文字を含むフレーズが選択されます。
シタ矢印やウエ矢印で、ページ内の他の箇所のフレーズが選択されます。

Enter キーを押すと、選択したフレーズに飛びます。
逆に、その箇所に飛ばないで検索をやめるには、 Escape キーを押します。

以下は少し高度な使い方です。

この先は、読まなくてもインターネット検索に支障ありません。
Google Chrome に慣れてきたら、知っておくと便利な機能です。

ブックマークを使う方法

今開いているページをブックマークに追加するには

Ctrl と D を同時に押した後、 Enter キーを押します。
D の位置は、フル・キーボードの左ポッチの左隣りです。

今開いているページをブックマークから削除するには

Ctrl と D を同時に押した後、 Tab を 2回 押してから Enter キーを押します。

すでにブックマークしたページを開くには

Ctrl と L を同時に押した後、開きたいページの名前か URL が含んでいる文字列を、すう文字入力すると、ページの候補の URL がいくつか表示されます。

シタ矢印を何回か押して、ページの候補から選びます。前の候補に戻るには、ウエ矢印を押します。

開きたいページを選んだら、 Enter キーを押せば、そのページが開きます。

開きたいページが候補に現れない場合は、 Ctrl と L を同時に押して、文字列を入力し直してください。
ひらがな・カタカナ・アルファベットなどは区別されます。
日本語でページの名前を入力するより、半角英数字で URL の一部分を入力するほうが、ページの候補を表示しやすいかもしれません。

ブックマークの使い方の例:

NHK FM がブックマークされていて、そのページを開きたい場合は、 Ctrl と L を同時に押して検索欄に入り、「n」などの文字を入力し、シタ矢印を何回か押して NHK FM の URL を選び、 Enter キーを押します。

候補の中に NHK FM の URL が無い場合は、もう一度 Ctrl と L を同時に押した後、 文字列を長めに入力します。
例えば「nhk スペースキー fm」 のように入力して、シタ矢印を押してみてください。

ページのタブの説明

今開いているページを消さずに、別のページを開くことができます。
また、リンクのところで Enter キーを押してリンク先のページを表示するとき、場合によっては、前のページが消えずに、新しいページの後ろに残っていることがあります。

このような場合、いくつかのページが重なって開いている状態になります。
そのページの1枚1枚を「タブ」と呼びます。

このようなタブを、キーボード上の Tab キーと混同しないように、以下の説明では、重なって開いているページの1枚1枚を「ページタブ」と呼ぶことにします。

ページタブに関するショートカット・キー

使える環境にある場合は、使うと便利なショートカット

見出しだけを読み上げるには、 Shift と Alt と L を同時に押した後、 H を押します。
H の位置は、フル・キーボードの右ポッチの左隣です。
この操作をすると、「見出しリスト」の欄に入ります。

その後、シタ矢印を押していくと、見出しだけを次々に読み上げていきます。
ウエ矢印を押すと、前の見出しに戻ります。

最後の見出しまでくると、更にシタ矢印を押したときにヒュッと音がして、最初の見出しに戻ります。

選んだ見出しに飛ぶには Enter キーを押します。
逆に、見出しに飛ばずにページ内に戻るには、 Escape キーを押します。

この機能が使えると便利ですが、ラップトップ型の Windows パソコンでは、 Windows 特有の問題があって、見出しリストがうまく使えません。
問題の解決には Windows を管理者権限で操作できる人の助けが必要です。

詳しい解決方法はこのリンク先に英語で書かれています。